ごのさんです。
2017年度目標の配当金合計15万は、ロシア株の増配で達成出来てラッキーと思ってました。
2018年度は、配当金合計20万目指しており、いけそうかなって感じてましたが、
暗雲が立ちこめております。
原因は、減配です。
まず、不安定配当のロシア株は、昨年並みに配当金がこないと考える点。
昨年ロシア株配当金(44314円)を、大きく減らして考えるべきかなっと。
それから、ハーモニー・ゴールド・マイニングが、大きく減配すると考えたほうがよいと・・・
私があまい見積りをしていたことになります。
いずれも配当金に関しては不安定なところを当て込む戦略をとっており、見直す必要がありました。
とはいえ、増配銘柄もありますし、
買い増ししていきますので、目標達成はこれから次第で、到達は十分可能と考えております。
対策としては、やはり買い増し数を増やすことがもっとも効果的ですので、より労働するのが手っ取り早いです。
現実的には、体力、精神との勝負ですね。
コメント