ごのさんです。
*上記積立NISAの約5万がカウントされてないです。
新NISAに伴い昨年末売却した資金を下に積極的に購入です。
また、楽天積立投信の一部売却して、積立投資枠の資金にまわしています。
ベライゾンコミュニケーションズ 55株
AT&T 80株
アルトリア・グループ 35株
ブリストルマイヤーズスクイプ 15株
SBI-EXE-iグローバルサウス株式ファンド
230564口
I シェアーズMSCIフロンティアセレクトETF
50株
今年度分の成長投資枠を早めに使い切り、
積立投資枠を何処までうめれるか?
を考えております。
特定口座の株式、旧NISAの株式→NISA口座へも切替していきますが、
5年かけての流れですね。
なんか1割近く増えてますが、
昨年末からの円安進行と、凍結中のロシア株の飛躍などで跳ね上げてます。
*上記積立NISAの約5万がカウントされてないです。
新NISAに伴い昨年末売却した資金を下に積極的に購入です。
また、楽天積立投信の一部売却して、積立投資枠の資金にまわしています。
ベライゾンコミュニケーションズ 55株
AT&T 80株
アルトリア・グループ 35株
ブリストルマイヤーズスクイプ 15株
SBI-EXE-iグローバルサウス株式ファンド
230564口
I シェアーズMSCIフロンティアセレクトETF
50株
今年度分の成長投資枠を早めに使い切り、
積立投資枠を何処までうめれるか?
を考えております。
特定口座の株式、旧NISAの株式→NISA口座へも切替していきますが、
5年かけての流れですね。
なんか1割近く増えてますが、
昨年末からの円安進行と、凍結中のロシア株の飛躍などで跳ね上げてます。
コメント