ごのさんです。





今年のふるさと納税です。
必需品を選択するようにしてます。
なので100%無駄にすることはない。
合計44500円。
国に直接納税するより、自治体に直接納税できることのほうがまだマシかなって思う部分あります。
税収全体からすれば、ふるさと納税は数%くらいなのかな。
もっとこの数字が10%くらいに増加すれば、
一極集中しすぎる中央集権体制がマシになると思うんですけどね。
お得な制度ですが、まだまだ普及してない日本。
義務教育期間に習うことなく、社会に出てから学ぶ仕組みですから、自学自習する能力のないものは恩恵に預かれない仕組み。
弱肉強食ですね。

大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。





今年のふるさと納税です。
必需品を選択するようにしてます。
なので100%無駄にすることはない。
合計44500円。
国に直接納税するより、自治体に直接納税できることのほうがまだマシかなって思う部分あります。
税収全体からすれば、ふるさと納税は数%くらいなのかな。
もっとこの数字が10%くらいに増加すれば、
一極集中しすぎる中央集権体制がマシになると思うんですけどね。
お得な制度ですが、まだまだ普及してない日本。
義務教育期間に習うことなく、社会に出てから学ぶ仕組みですから、自学自習する能力のないものは恩恵に預かれない仕組み。
弱肉強食ですね。

大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
コメント