節税の三種の神器の1つ、ふるさと納税。
他に確定拠出年金、NISAは、ふる活用すべき
制度です。
そんな中手軽にできるのがふるさと納税。
ごのさんは、毎年、米と肉の食料品の調達にふるさと納税を利用します。
不必要な物をお礼品としていただいても、意味がないので、食べるものにしてます。
お米は、ほぼ毎日食べますので、非常に役立ちますし、お肉も食べます。
以下が今年、寄付して、返礼品としていただいた御礼品です。
最初の頃に比べるとお得感は減り、来年はさらに悪くなるとはいえ、損はない。
お米30キロと豚肉4.5キロです。
寄付金30000円。
収入によって、控除額違いますので、ごのさんは今年この寄付金額でいきます。
コメント