ごのさんです。


大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。

ごのさんは配当金を再投資する戦略のため、配当金は資産拡大のための重要なエンジンです。
2019年度の税引き後の配当金ランキングは以下になります。
なお、為替は受領時の時に合わせており、無配転落企業は載せてないです。
第15位 アップル 1070円
第14位 アストラインターナショナル
3239円
第13位 JXTGホールディングス
4400円
第12位 グラクソ・スミス・クライン
7426円
第11位 ブリティッシュ・アメリカンタバコ
8531円
第10位 モバイル・テレシステムズ
12447円
第9位 エクソン・モービル
22559円
第8位 ノリリスク・ニッケル
25862円
第7位 IBM 26067円
第6位 ベライゾン・コミュニケーションズ
28397円
第5位 フィリップモリスインターナショナル 34744円
第4位 日本タバコ 36338円
さて、いよいよベスト3位
第3位
ロイヤル・ダッチ・シェルB
(前年10位)
36545円
第2位
アルトリア・グループ
(前年4位)
52383円
第1位
AT&T
(前年3位)
58896円
ベスト5位までの企業は、いずれも配当利回り5%越えてます。
そして、それを最低でも維持することが期待できます。
2020年度も再投資する魅力は十分すぎるほどあります。
気をつけるのは、比率です。
1位AT&T、2位アルトリア・グループは、
株式投資の時価総額比率は、いずれも11%越えてます。
なかなかできる事ではないのですが、ころよい分散を心掛けたいものです。

大変励みになります。本日もポチッ押していただければ幸いです。
コメント